ユールヤータ席札

このページでは、北欧のクリスマス飾り「ユールヤータ」の技法で席札を手作りします。

作り方のポイント

この席札は見えない箇所の折りを省略して、本来のユールヤータよりも簡単に作れるようにしています

材料

ユールヤータ席札の材料は紙だけです。印刷するので明るい色の紙を選んでください。

A4サイズの紙

アイロン転写シート

制作事例の席札は斤量100㎏のタント紙を使いました


素材の販売します!

ユールヤータ席札が簡単に手作り出来るよう、作例で使った素材の販売を始めました!ゲスト名を印刷してお届けしますので名前データのご用意をお願いします

印刷済の紙を販売

ゲスト名と挨拶文そして切取り線を印刷したタント紙を販売。格子柄またはハート柄をご指定下さい

★席札一冊分60円(税込・送料別)

格子柄の席札素材
格子柄のセット
ハート柄の席札素材
ハート柄のセット

カット済の紙を販売

上記の素材をカット済みの状態で販売します。組み立てるだけで席札が完成します!

★一冊分120円(税込・送料別)

席札のカット済み素材
カット済み素材セット
席札の完成見本
組み立てるとこんな感じ

挨拶文の変更

★1リクエスト100円

格子柄のメッセージは標準で「お越し頂き有難うございます」ですが、これを全て「今後とも宜しく」に変更するなら1リクエスト、半分が「今後とも宜しく」で残りが「来てくれて有難う」なら2リクエストです

格子柄タイプのメッセージ例
ハート型タイプのメッセージ例

お問合せ

お問合せやご注文はinfo@paraman-p.jp 宛でお願いします。お気軽にどうぞ!

お知らせ

頑張って作ったアプリをちょっと宣伝させてください!

席次表エディタ

ゲスト名をドラッグ&ドロップして完成させる席次表作成アプリ!無料のお試し版がありますのでぜひ~

席次表エディタ
無料版をぜひ!

席札の原稿を作る

席札の原稿はワードで作ります。ワードの操作方法が判らない時はワードで席札を作るのページを参考にして下さい。※この章の操作説明はワード2010のものです。

席札の寸法
この図面をワードで作ります
ユールヤータ席札の完成イメージ
2枚組み合わせるときれいな模様になります

直線を配置

ワードの新規文書に直線を配置します。長さ140mmの縦線が6本、7cmの横線が1本です。

直線の作成
縦の線を6本、横の線を1本引きます

円弧を配置

続いて直径70mmの円を配置し、さらに頂点を編集して半円にします

半円を追加
半円を追加します

グリッド線の表示

グリッド線を表示させ、さらにグリッドの間隔をタテヨコそれぞれ5mmに設定します。グリッドがあると図形のレイアウトが非常に簡単に行えます。

グリッド線を表示
5mm間隔でグリッド線を表示させます

図形を配置する

線や半円を動かして下の図の配置にします。グリッドを使った配置は精度に欠けますが、この席札では問題ありません。

グリッド線を使って図形を配置
少しくらいズレていてもOK!

グループ化

これまで作った図形を全て選択してグループ化し、さらに複製します。

図形をグループ化して複製
図形をグループ化&複製します

メッセージの配置

2つの図形をそれぞれ45度回転させ、さらに交差させてハート模様を作ります。

ハート型を作る
図形を交差させてハート模様を作ります

ハート模様の真ん中にテキストボックスを配置し、メッセージを入力します。テキストボックスの塗りと線はなしに設定します。

メッセージの配置
中央のスペースにメッセージを配置します

再グループ化する

ハート形の左側グループとメッセージを同時に選択し、もう一度グループ化します。

グループを再度グループ化
ハートの左側とメッセージを再グループ化

ハートを作っている2つのグループを回転させて元のように真っ直ぐに戻します。邪魔ならグリッドはOFFにしても構いません。

グループを縦に戻す
縦に戻しました

ゲスト名を配置する

テキストボックスを2つ作り、円弧部分に配置してゲストの苗字と名前を入力します。ここもテキストボックスの塗りと線はなしです。

ゲスト名を配置
ゲストの苗字と名前を配置します

色の調整

片方のグループを覆うように長方形を作成し、それを背面に移動させてテキストや図形が見えるようにします。長方形とテキストの色を調整すれば原稿完成!差し込み文書機能を使う事も出来ます

長方形を作成して背面に移動
長方形を作成して背面に移動させます
色の調整
テキストや長方形の色を調整します
プリントアウト
印刷するとこんな感じです

その他の図面

もう一つの席札と台座の寸法は以下の通りです。どちらの原稿もこれまで紹介した方法で簡単に作れます。

ハート模様席札の寸法

ハート模様席札の寸法は下記の通り。グリッドの間隔は1.4cmの半分、7mmにします。もう1枚は原稿の向きが左右対称になります。

ハート模様席札の寸法
ハート模様も簡単ですよ!
ハート模様席札を分解
2枚は左右が対称になります

台座の寸法

台座の寸法は以下の通り。点線部分は折れ線になります。グリッドの間隔は5mmに設定してください。

台座の寸法
グリッドの間隔は5mmに設定します

席札の組み立て

ユールヤータ席札の組み立ては、本体組み立て→台座取り付けの2ステップです。

本体の組み立て

印刷した原稿を線に沿って切り離します。

原稿の切り抜き
線に沿って原稿をカット

切った2つの部品を織り重ねます。重ねる順番を間違えるとメッセージが見えなくなるので、確認してから折り始めてください。

席札を織る
2つを交互に織ります

表側を重ね終わったら余った部分を裏に折り、裏側でも同じように織ります。

席札の裏に折り返す
余った部分を裏に折ります
席札の裏側
裏側の織りが終われば本体部分は完成

台座の取り付け

台座の原稿を印刷し、本体同様に切り出します。これを本体に糊付けすればユールヤータ席札が完成!

台座の切り出し
台座の原稿を切り抜きます
折りグセをつける
折れ線部分に折りグセをつけます
席札に台座を貼り付け
席札に台座を貼り付けます
台座が完成
台座の両翼を貼り合わせます
ユールヤータ席札の作例
ひっくり返せば席札完成!